鳥取スポット

鳥取県、東部の子どもの遊び場事情

鳥取県に移住して、真っ先に気になったのが「子どもをどこで遊ばせるか?」という点でした。自然は豊かだけど、子どもが楽しめる場所ってどこにあるの?今回は我が家の実体験をもとに、鳥取県東部のおすすめ遊び場をご紹介します。🌋 鳥取砂丘:広大な砂の世...
移住

地方に移住するとなると、よく話題に上がるのが「教育格差」。

地方に移住するとなると、よく話題に上がるのが「教育格差」です。特に子どもがいる家庭では、都会と地方で教育環境に差があるのでは?と不安に感じることも多いかと思います。そこで今回は鳥取県で未就学児2人を育てる立場で感じていること、そして今後の見...
Amazon

Amazon Vineのゴールド会員でもらえる商品のこと

Amazon Vineのメンバーとして、2025年には合計638件の商品を提供いただきました。シルバー会員として半年、そしてその後ゴールド会員として1年間の活動でした。商品レビューを通じて得た体験や気づきをまとめます。そもそもAmazonの...
ブログ収益

2025年10月度:SNS活動の収益レポート

毎月実施予定の収益報告です。対象期間は 2025/7/1〜2025/10/30。本記事作成時点の累計記事数:114本(新規投稿:31本)です。SNSにおける3か月の収益合計収益:2760円主な流入源:Amazonアソシエイト、Google広...
DIY

子供部屋をDIYで2階建てにした話

我が家の2階にある未使用の一室を、DIYで子供部屋に改造しました。限られたスペースを有効活用するため、簡易的な2階建て構造を自作することにしました。子供の秘密基地感覚でも楽しめるため、男の子の家庭で空き部屋がある方はお勧めします。※当記事に...
車・バイク

ハマーH2のカーエアコンが効かない!ポータブルエアコンを試した結果…

夏の猛暑の中、愛車ハマーH2のエアコンが効かなくなるというトラブルに見舞われました。窓を開けても熱風しか入ってこない…。そこで思いついたのが「ポータブルエアコン(スポットクーラー)を車内で使えばいいのでは?」というアイデアです。結果的には失...
移住

移住後のお金の使い方の変化

東京から鳥取に移住してから、お金の使い方に大きな変化がありました。移住前は予想していなかった点も含め、生活スタイルと出費のバランスが大きく変わりました。家賃・住宅関連費の大幅ダウンまず大きく変わったのが「家賃」です。東京では15万円ほど払っ...
病院勤務

精神科救急病棟で働いた5年間の記録

2019年4月から2024年2月まで、私は東京都内にある精神科救急病棟で勤務していました。そこは、365日年中無休で入院患者を受け入れる病棟。私が所属していたのは女性患者専門の病棟で、毎日が緊張感に包まれていました。受け入れる患者さんは、統...
キャンプ

蒜山高原キャンプ場|ファミリーで1泊2日のオートキャンプ

2025年5月5日、岡山県北部に位置する「蒜山高原キャンプ場」で家族キャンプを楽しんできました。 新緑の季節で気候もちょうどよく、昼間は20℃前後、夜は肌寒い程度。春キャンプに最適なタイミングでした。蒜山高原キャンプ場のオートサイトで過ごす...
IT・ガジェット

「Lenovo IdeaPad Slim5」の2か月レビュー

2か月前に「Lenovo IdeaPad Slim 5 Ultra 7」を導入してから、通勤中や出張先、自宅のカフェスペースなど、あらゆる場面で使ってきました。この記事では、2か月間の実使用を通じて感じたことを正直にまとめます。※本記事には...