ハマーH2のバッテリー交換をしました

ハマーH2に搭載された新しいACDelco製バッテリー 車・バイク
エンジン始動不良をきっかけに、ACDelco製の新品バッテリーへ交換。安心してドライブを楽しめるようになりました。

愛車のハマーH2でバッテリー上がりが発生しました。最後に交換したのがいつだったか記録もなく、セルの回りも弱々しくなっていたため、このタイミングで新品に交換することにしました。

Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!

何より出かけるときにエンジンかけられないと出かけられないため、必要な出費です。
※当記事にはアフィリエイトリンクを含みます。

交換したバッテリー

選んだのはACデルコ 79-6MF。ハマーH2に適合する大容量のバッテリーです。北米車規格のため、通常の国産車用よりサイズも容量も大きめ。価格は約30,000円と決して安くはありませんが、安心感には代えられません。

ハマーH2に搭載された新しいACDelco製バッテリー
エンジン始動不良をきっかけに、ACDelco製の新品バッテリーへ交換。安心してドライブを楽しめるようになりました。
メーカーACDelco
型番79-6MF
電圧12V
サイズ306 × 178 × 186 mm
適合ハマーH2をはじめとする北米車

▶ Amazonで79-6MFをチェックする: 製品ページはこちら

交換作業の流れ

  1. ボンネットを開け、バッテリーカバーを外す
  2. マイナス端子から取り外し、次にプラス端子を外す
  3. 固定ステーを外し、古いバッテリーを取り出す
    (下図写真に写る黒いボルトを外すと動かせます)
  4. 新しいバッテリーを設置し、固定ステーで固定(重いの指はさみに注意)
  5. プラス端子 → マイナス端子の順で接続
  6. エンジンを始動して動作確認(メーターの言語などリセットされます)
ハマーH2のバッテリーを交換する際のプラス端子部分の様子
長年使用したバッテリーを新品に交換。端子部分の接続を確認し、確実に固定してからカバーを取り付けました。
ハマーH2のバッテリー交換作業中、固定金具を外している様子
エンジンルーム内でバッテリーの固定金具を外しているところ。交換作業の重要なステップです。

交換後の効果

新品に交換してからは、セルの回りが非常に力強くなり、エンジン始動が一瞬で完了するようになりました。ライトや電装品の安定性も増し、安心してドライブできるようになりました。

さらに追加で、ソーラーチャージャーも付けましたが、別記事に記載します。

まとめ

ハマーH2のような大型SUVは電装品も多く、バッテリーの負担が大きいため、劣化が進むと一気にトラブルになります。
「最後に交換したのがいつか分からない」という状態であれば、早めの交換がおすすめです。今回のACデルコ製バッテリーは信頼性も高く、長く安心して使えそうです。

▶ Amazonで79-6MFをチェックする: 製品ページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました