車載Androidナビの中でも高評価のATOTO S8 Premium 7インチモデルを、愛車のハマーに取り付けました。目的はただ一つ。ワイヤレスCarPlayを快適に使いたかったからです。
ATOTO S8 Premiumを選んだ理由
ATOTO S8 Premiumは、無線CarPlay・Android Auto両対応で、スマホとの自動リンクがとにかく便利。エンジンを始動した瞬間に、iPhoneがポケットにあっても自動的にCarPlayが起動し、ナビ・音楽・Siri・マップがすぐに使えます。そしてHDDナビやSDナビと違い、安くて壊れにくい。
取り付け車種:ハマーH2
今回取り付けたのは、ハマーH2。7インチモデルは問題なく装着できます。大柄なインテリアにもフィットして、視認性も操作性も◎でした。ただしグレアなので気になる人はいると思います。

ATOTO S8 Premiumの主な特徴
- Androidベースで高い拡張性
- 7インチIPSディスプレイ(高解像度)
- ワイヤレスCarPlay&Android Auto両対応
- Wi-Fi・GPS・Bluetooth・USB完備
- レスポンス良好なUIと高いカスタマイズ性
使ってみて良かった点
- CarPlayの自動起動がとにかく便利(有線&無線どちらも対応)
- 動作が軽く、スクロールやタッチも快適
- 音質も十分で、車載スピーカーとの相性も良好
- スマホを触る機会が減り、安全面も向上


取り付け時の注意点
- ハマーH2はハーネス変換が必要
- バックカメラ連動を行う場合は、別売のカメラが必要(既存でツイてれば流用可)
- GPSアンテナやマイクはできればダッシュボード上に設置


前オーナーがつけたのか、配線がごちゃごちゃ過ぎて意味が分からず、めんどくさくなったので、お店に任せました。埼玉のハマーで有名なショップです。こちらは非常におすすめできます。
使ってみて気になる点
- LTE対応モデルしていないのは地味に不便
- グレア液晶は晴れの日の映り込みがきつい
基本的にApple Car Playで接続しているため、本体の機能を使うことはほとんどありませんが、起動時にLTE回線がないと、デフォルトマップで現在地が行方不明になってます。
スマホは常に持ち歩くと思いきや、LTEモデルのAppleWatchを保有する筆者は、スマホレスで外出することもあり、行方不明のマップを走っていることもあるので、LTE搭載モデルにしてPovoのsimを指しておけばよかったなと後悔してます。
また、グレア液晶は画像を見ればわかる通りですが、天気のいい日は映り込みが激しいので目が疲れます。
まとめ:古い車でもCarPlayで最新UXを
ATOTO S8 Premium 7インチモデルは、旧車や並行輸入車でもワイヤレスCarPlayを簡単に導入できる優れた製品です。ハマーH2でも自然にフィットし、機能面でも大満足。
「快適なCarPlay環境を手に入れたい」「スマホと自動で連携する車載ナビが欲しい」——そんな方には間違いなくおすすめできる一台です。
▶ AmazonでATOTO S8 Premium 7インチをチェックする: 製品ページはこちら
※当記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
コメント