ToruTori

車・バイク

ハマー H2の車検費用を公開

2003年式のハマーH2をユーザー車検で継続させた際の費用と、実際に行った作業についてまとめます。大型SUVならではの重量税や整備の注意点があるので、同じようにアメ車を所有している方の参考になればと思います。なお、当記事では3ナンバーの内容...
車・バイク

ホンダ S660の年間維持費を公開!

ホンダの軽スポーツカー「S660」は、そのコンパクトさと走りの楽しさで高い人気を誇ります。私自身も所有しており、日常使いから休日ドライブまで大活躍しています。今回は、そんなS660のリアルな維持費を実例ベースでご紹介します。任意保険:33,...
車・バイク

ホンダ S660 ドアハンドル交換してもらった話

ホンダ S660は軽スポーツカーらしいデザインが魅力ですが、長年の使用や傷・劣化によってドアハンドルの交換が必要になることがあります。今回はS660のドアハンドルを交換したので、ことの経緯を記載しました。結論、ディーラーに作業依頼を推奨自分...
旅行

北海道旅行8日目 小樽から舞鶴、そして鳥取へ

北海道旅行もいよいよ最終日。朝はゆっくりと小樽のホテルで過ごし、チェックアウト後はフェリーターミナルへ直行。10月19日午後23時30分、新日本海フェリー「はまなす」で舞鶴港へ向けて出発しました。フェリー内では前日の買い出しで購入したお弁当...
旅行

北海道旅行7日目 札幌観光と小樽港からの出航前ドライブ

2024年10月19日(土)、北海道旅行最終日は、札幌市周辺の観光地を巡り、小樽港からのフェリー出発に備える1日でした。この日はのんびりとしたスケジュールで、北海道の締めくくりにふさわしい観光とグルメを楽しみました。苫小牧オートリゾートアル...
旅行

北海道旅行6日目 登別地獄谷と苫小牧のバンガロー体験

2024年10月18日(金)、北海道旅行6日目は、道東・十勝から一気に南下し、登別・地獄谷を観光しつつ苫小牧の宿泊施設「オートリゾート苫小牧アルテン」へ向かう長距離移動の日でした。移動距離は約250kmに及びましたが、観光・宿泊ともに満足度...
移住

鳥取の伝統行事・イベント5選

鳥取しゃんしゃん祭り開催時期:毎年8月(2025年は8月13日すずっこ踊り・前夜祭、14日一斉傘踊り)しゃんしゃん祭りや傘踊り、すずっこ踊りについては、鳥取市のホームページを参照ください。(こちらをクリック)鳥取県東部地方に伝わる「因幡の傘...
旅行

北海道旅行5日目 春国岱~タウシュベツ川橋梁を巡る自然と癒しの1日

2024年10月17日、北海道旅行もいよいよ後半戦。5日目は根室の春国岱を出発し、美幌峠を経由して大雪山国立公園内の「士幌高原ヌプカの里」へと向かう行程です。移動距離は長めでしたが、道東らしい雄大な自然をしっかりと感じられるルートでした。レ...
旅行

北海道旅行4日目 知床五湖と野付半島を巡る道東満喫ルート

北海道旅行4日目となる10月16日は、斜里町にある「クリオネキャンプ場」からスタート。世界自然遺産にも登録された知床エリアと、道東を代表する景勝地「野付半島」を巡る、まさに“北海道らしさ”を凝縮した一日となりました。朝はクリオネキャンプ場か...
旅行

北海道旅行3日目 絶景と体験づくしの紋別〜斜里ドライブ旅

10月15日、北海道旅行もいよいよ中盤戦。この日は、オホーツク海沿いを西から東へと縦断しながら、美しい自然とユニークな体験を楽しむ濃密な一日となりました。朝は紋別の「日の出オートキャンプ場」を出発し、最終目的地は斜里町の「クリオネキャンプ場...