ToruTori

プレゼントキャンペーン

UGREEN 65W巻き取り式充電器 プレゼント企画

2025年7月に実施する「UGREEN 65W巻き取り式充電器プレゼントキャンペーン」についてお知らせします。※写真撮影のため開封しましたが、未使用です。キャンペーン概要賞品:UGREEN 65W巻き取り式USB充電器(USB-C & US...
旅行・お出かけスポット

【子連れ沖縄旅行】ANA×オリックスレンタカー×乗れるスーツケースで快適移動!おすすめ観光地も紹介

2025年7月、家族4人(大人2人+未就学児2人)で沖縄に3泊4日の旅行をしてきました。今回はANA(ソラシドエア)を利用して、神戸空港から飛行機で那覇へ、現地ではオリックスレンタカーを使って沖縄本島南部を中心に観光。子どもたちとの移動を快...
Amazon商品のすゝめ

ATOTO S8 Premium(7インチ)レビュー|ハマーにCarPlayを快適導入!

車載Androidナビの中でも高評価のATOTO S8 Premium 7インチモデルを、愛車のハマーに取り付けました。目的はただ一つ。ワイヤレスCarPlayを快適に使いたかったからです。ATOTO S8 Premiumを選んだ理由ATO...
移住

「えっ、鳥取に行くの!?」家族や友人に移住を相談したときのリアルな反応

移住を考えるときに避けて通れないのが、周囲の人への相談。実は「移住先を決めること」よりも、「家族や友人に話すこと」の方が何倍も緊張しました。この記事では、私が東京から鳥取への移住を検討し始めたときに、周囲にどう相談したか、そしてどんな反応が...
Amazon商品のすゝめ

子供のおもちゃやSesameの電池を充電式に切り替えた話

子供のおもちゃが増えてくると、日常で驚くほど単三・単四電池を使う機会が増えます。 我が家の場合、トミカの高速道路、トーマスの本体、プラレールの情景セット、アンパンマンセット、音の鳴る絵本や知育おもちゃなど、 毎週のように電池が切れていく日々...
Amazon商品のすゝめ

もう鍵はいらない|SESAMEフェイス ProでQOLが爆上がりした話【3年利用者レビュー】

はじめに:セサミ歴3年超のガチユーザーですスマートロックを導入して3年以上経ちます。最初は「Sesame 3」からスタートし、「Sesame 5」へとアップグレード。 そして今回、ついに「SESAMEフェイス Pro(外側)」と「SESAM...
Amazon商品のすゝめ

Hollyland Lark M2をWeb会議&動画撮影で使ってみたレビュー

今回は、私が実際に購入・使用しているHollylandのワイヤレスマイク「Lark M2(USB Type-C)」について、実際の使用感をもとにレビューします。購入のきっかけもともと私はWeb会議や動画撮影用にiPhone15Proを使って...
Amazon商品のすゝめ

UGREEN 200W 8ポート充電器レビュー|卓上がすっきり片付く最強クラスのUSB充電ステーション

はじめに:卓上がケーブル地獄になっていませんか?複数デバイスを持つ現代人にとって、USB充電器の性能は作業効率や生活快適度に直結します。 iPhone、iPad、MacBook、Switch、スマートウォッチ、イヤホン…それぞれにACアダプ...
車・バイク

HUMMER H2にバイクキャリアを装着!MotoToteレビュー

HUMMER H2を趣味車として所有している私が、サーキット走行用バイクを安全かつスマートに運搬するために導入したのが、MotoToteのヒッチキャリアです。この記事では、実際の使用感や装着手順、走行時の安定性などを詳しくレビューしていきま...
IT・ガジェット

鳥取の自宅ネット,光回線はこれで完璧!MegaEgg光10ギガ回線レビュー

鳥取県に移住して以降、テレワークや動画編集などに対応できる高速・安定なネット環境を模索してきました。最終的に選んだのが、「MegaEgg光 10ギガ」の戸建てプランです。この記事では、実際に使ってみた速度やルーター構成、使い勝手などを詳しく...