2025年7月、家族4人(大人2人+未就学児2人)で沖縄に3泊4日の旅行をしてきました。今回はANA(ソラシドエア)を利用して、神戸空港から飛行機で那覇へ、現地ではオリックスレンタカーを使って沖縄本島南部を中心に観光。子どもたちとの移動を快適にするために購入した「乗れるスーツケース」が大活躍でした!
ちなみに、我が家では筆者が生活費担当、妻が旅行/お出かけ費用担当です。つまり、このお出かけは妻のお金で楽しむ旅行となっております笑
快適だった移動手段
ソラシドエア(ANA共同運航便)
出発は神戸空港、到着は那覇空港。行き帰りともにソラシドエア便でしたが、ANAの予約サイトから簡単に手続きでき、子連れにも安心の対応。座席の余裕があり、CAさんも優しかったです。

オリックスレンタカー那覇空港店(SAクラス 軽自動車)
空港でそのままピックアップでき、手続きもスムーズ。軽自動車でしたが、子ども用のチャイルドシートは取り付けられた状態で借りられ、家族4人には十分でした。那覇から美ら海水族館までの長距離移動でも快適。

乗れるスーツケースが最高!
今回は子どもが座れるタイプのスーツケースを導入。空港の待ち時間や、ホテルチェックイン時の移動で大活躍!特に2歳の子どもが喜んで乗ってくれたので、移動中のぐずりが激減しました。

おすすめ観光スポット
美ら海水族館
言わずと知れた定番スポット。大水槽のジンベエザメに子どもたちも大興奮。ベビーカーの貸し出しや休憩所も充実しており、家族連れでも安心です。

大水槽でゆっくり見たい人にお勧めするのは、1時間1000円で窓際席に座れるカフェです。お昼時間を外せば必ず座れて、ゆっくり見れますのでかなりコスパ良いです。

DMMかりゆし水族館
那覇空港からも近く、帰り際にぴったり。デジタル演出と本物の動物が融合した展示で、非日常の世界観を体験できます。2歳児も楽しめていました。
瀬長島ウミカジテラス
飛行機の離発着を間近に見ながら、ゆったりとカフェタイム。インスタ映えするロケーションで、子どもも走り回れる広場があります。ロケーション的に車でサクッと行けて、停車して見れるのでお勧めです。
ビオスの丘
沖縄本島中部・うるま市に位置する「ビオスの丘」は、自然豊かな亜熱帯の森に囲まれた癒しのテーマパーク。湖水を巡る遊覧船や水牛車、蘭の花が咲く温室エリアなど、南国ならではの景色と動植物とのふれあいが楽しめます。小さな子ども連れでも歩きやすく、ベビーカーも利用可能。植物好き、動物好きの方には特におすすめの観光スポットです。雨天時も楽しめる屋根付きエリアも多く、天候に左右されずに訪問できるのも魅力の一つです。

古宇利島・ハートロック
透明度の高い海と美しい橋で知られる「古宇利島(こうりじま)」は、那覇空港から車で約2時間の北部にある離島。島の象徴的スポット「ハートロック」は、ティーヌ浜にある二つの岩が寄り添うように立ち、ハート型に見えることから恋愛成就のパワースポットとして人気があります。干潮時には岩の近くまで歩けて、インスタ映えすること間違いなし笑

旅行費用とプラン
- 飛行機:ANA(ソラシドエア便)往復で75,670円
- レンタカー:オリックスレンタカーは4日間 43,670円

- 宿泊:妻の実家に宿泊(ホテル代不要)
1泊だけ美ら海水族館近くのコテージに宿泊(50,300円)

- スーツケース:子ども用乗れるタイプ(事前購入:13,980円)
Amazonリンクはこちら
子連れ沖縄旅行まとめ
沖縄は子連れ旅行に最適な観光地。ソラシドエアの親切対応、オリックスレンタカーの安心サービス、そして何より「乗れるスーツケース」の存在が、旅行をとても快適にしてくれました。次回は中部・北部エリアもゆっくり回ってみたいです!
コメント