ホンダ S660の年間維持費を公開!

東京都三鷹市にて軽自動車税10,800円を2025年5月28日にオンラインで支払い完了した証明画像。 車・バイク
2025年5月28日15時36分、東京都三鷹市にて軽自動車税(種別割)10,800円の支払いが完了した画面。

ホンダの軽スポーツカー「S660」は、そのコンパクトさと走りの楽しさで高い人気を誇ります。私自身も所有しており、日常使いから休日ドライブまで大活躍しています。今回は、そんなS660のリアルな維持費を実例ベースでご紹介します。

Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!

任意保険:33,570円

年間保険料は約33,570円。軽自動車の中では高いかもしれませんが、スポーツカーとしては安価。年齢や等級によっても変動します。

自動車保険の割引内容と年間保険料をまとめた表。インターネット割引やe証券割引などが適用されている。
インターネット割引やe証券割引を適用した結果、年間保険料は33,570円に。支払い方法はクレジットカード。

自動車税:10,800円

軽自動車税として、毎年10,800円を納付。ハマーH2に比べると圧倒的に安く、維持費の大きなメリットです。

東京都三鷹市にて軽自動車税10,800円を2025年5月28日にオンラインで支払い完了した証明画像。
2025年5月28日15時36分、東京都三鷹市にて軽自動車税(種別割)10,800円の支払いが完了した画面。

ガソリン代:年間約30,000円

S660は燃費がリッター約17km前後。年間5,000kmほど走行し、ハイオク1Lあたり170円と仮定すると、年間のガソリン代は約30,000円程度になります。実際には厳密に何キロ走ったか計測してませんが、ハマーに比べて非常に燃費が良いので、助かります。

修理・消耗品:今のところほぼゼロ

これまで大きな修理費用はかかっておらず、オイル交換やタイヤ空気圧の調整程度。費用はほぼゼロで済んでいます。オイル交換は自分で日産純正オイルを購入して交換しています。
このオイルは非常に安いので頻繁に交換する方にはお勧めです。

フロントガラス交換の予定あり

先日、高速道路走行中に飛び石でフロントガラスがヒビ割れてしまいました。交換費用は6~10万円ほどが予想されるため、交換を保留にしています。来年には車検があるのでその時には交換します。。。

昨年、ディーラーに車検をお願いしたときは総額で7万円弱くらいだった記憶なので、追加で10万とか必要となると痛い出費です。。

年間維持費まとめ

  • 任意保険:33,570円
  • 軽自動車税:10,800円
  • ガソリン代:約30,000円
  • 修理費:0円(フロントガラス除く)

合計:74,370円(※ガラス交換費用は別途)

まとめ

S660は、軽自動車の恩恵を受けつつスポーツドライビングも楽しめる一台。維持費は年間8万円以下で収まるため、趣味車としては非常にコスパに優れています。突発的な修理に備えつつ、これからも愛車ライフを楽しみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました